バンコク不動産研究室

バンコクにて語学留学中!タイ語勉強の合間にタイの不動産や経済を研究していきます。バンコクの不動産って本当に楽しい!

日本で起きてるイノベーション

コンビニのレジ無人化に向けたイノベーション
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_351857/

店内に専用のセルフレジを1台設置し、販売時に商品に貼り付けてあるRFIDタグを読み取らせることで、販売データを情報共有システムに送るという仕組み。これにより、販売実績を反映した在庫状況をサプライチェーン全体で素早く共有できるとのことです。

レジを素通りするだけで精算が完了?

RFIDを用いた取り組みでは、九州に本社があるトライアルカンパニーという会社がパナソニックと組み、ウォークスルー型と呼ばれる新たな決済方法の実証実験を今年2月から行っています。
f:id:bkkcondo:20180309115625j:image

 

生産年齢人口の減少により、人手不足に陥っている業界で様々なイノベーションが起きているようですね。

塗るだけでRFIDの電子タグを実現できる東レのカーボンナノチューブの単価も段々と安くなってきているようで、コストの問題が解決されたらこちらも採用される事は間違いないようです。

このように人手不足を技術開発で補い生産性向上をしていくという、資本主義社会として当然のサイクルが見てとれます。
更に世界的に見ればAIの進展によって人手過剰になると言われている状況も加味すると、日本の少子高齢化(生産年齢人口の減少)はイノベーションを促進し、雇用は守られ、デフレから抜け出し、労働者の所得も上がるであろうという絶好の機会です。
日本の現状と時代が上手く噛み合ったこのビッグウェーブに乗らない手はないと思うのですが…実際は波に逆らうような政策が目立っているような気がします。
移民を増やす政策は技術開発ではなく安い労働力を入れるという産業革命以前の発想だと思いますし、安い労働力の注入によって日本人の賃金も抑えられます。TPPにも参加となると、日本経済を最も苦しめてきたデフレは更に何十年と続き、日本の貧困化待ったなしですね。

今僕が住んでいるタイでは毎年のように国民の所得が増えていますが、日本は1997年をピークに年々所得が下がっています。この現状はデフレなのにインフレ対策を行って更にデフレを加速させたりなどなど笑えないレベルの人的な政策失敗が1番大きな原因となっていますが、またここで失敗を起こしてしまうのでしょうか…